コンテンツへスキップ
  • 087-813-0680
  • お問い合わせ
  • アクセス
せとうち税理士法人|香川県高松市の税理士|経営サポート、起業・会社設立なら
せとうち税理士法人|香川県高松市の税理士|経営サポート、起業・会社設立なら
なんでも相談できる、やさしい税理士事務所。経営サポート、起業・会社設立支援ならおまかせください。
  • お役立ち情報(ブログ)
  • サービス
  • クラウド会計
  • 会社設立サポート
  • 顧問料金
  • 事務所案内
  • 求人・採用情報
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • お役立ち情報(ブログ)
  • サービス
  • クラウド会計
  • 会社設立サポート
  • 顧問料金
  • 事務所案内
  • 求人・採用情報
  • お問い合わせ
  • アクセス

タグ: 電子帳簿保存法

税金

電子帳簿保存法、最低限何をすればいいの?

2023年11月23日 by 黒川 一也
電子帳簿保存法

2024年1月から、2021年度に改正された電子帳簿保存法が全面実施されます。この法律改正の内容には「任意」のものと「強制」のものがあり、「強制」である「電子取引」についてはすべての事業者の方が対応す…

続きを読む →

税金

【サービス・会社別】消費税インボイス取得方法まとめ

2023年10月7日 by 黒川 一也
invoice

会社・サービス別のインボイスの取得方法を備忘としてまとめます。少しずつ追加していく予定です。電子帳簿保存法で対応が必要になる請求書の電子データの取得方法としても参考にしてください。 【銀行】 ネット専…

続きを読む →

クラウド会計

freee会計が「Amazonビジネス」との連携でインボイス制度対応

2023年9月14日 by 黒川 一也
クラウド会計

freee会計が「Amazonビジネス」の公式連携でインボイス対応を行うと発表しました。連携すれば、Amazonビジネスでいつも通り物品購入するだけで、インボイスにも電子帳簿保存法の電子取引データの電…

続きを読む →

税金

電子帳簿保存法の改正による電子保存の義務化に2年の猶予(令和4年度税制改正大綱)

2021年12月12日 by 黒川 一也 / 0件のコメント
tax

令和3年度(2021年度)の税制改正において、2022年1月1日以後に行う電子取引(書面ではなく電子メール等で請求書等のデータを受け取る取引)については、紙に印刷しての保存が認められず、法で定める保存…

続きを読む →

最近の投稿

  • freee会計と楽天銀行の同期が再開 2023年12月1日
  • インボイス制度開始後において特にご留意いただきたい事項を公表 2023年11月25日
  • 電子帳簿保存法、最低限何をすればいいの? 2023年11月23日
  • 【サービス・会社別】消費税インボイス取得方法まとめ 2023年10月7日
  • 年収の壁・支援強化パッケージ、130万円以上でも一時的なら扶養 2023年10月1日

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • クラウド会計
  • コロナ対策
  • その他
  • 人事労務
  • 会社設立
  • 税金
  • 融資
トップページ > お役立ち情報(ブログ) > 電子帳簿保存法
  • お役立ち情報(ブログ)
  • サービス
  • クラウド会計
  • 会社設立サポート
  • 顧問料金
  • 事務所案内
  • 求人・採用情報
  • お問い合わせ
  • アクセス
© 2023 せとうち税理士法人|香川県高松市の税理士|経営サポート、起業・会社設立なら