最近の投稿
- 事業復活支援金の申請期限を6月17日まで延長、6月1日から差額給付の申請開始事業復活支援金の申請期限が2022年6月17日まで延長されます。ただし、5月31日までにアカウントを発行した申請希望者に限られますので注意が必要です。事前確認の期限は6月14日になります。また、6月1…
- 香川県営業継続応援金(第4次)について【最大30万円、2022年4月27日受付開始】2022年1月~3月の売上高が比較対象期間と比較して20%以上減少した事業者に最大30万円を支給する「香川県営業継続応援金(第4次)」について、2022年4月27日から申請の受付が始まりましたので、概…
- 令和4年3月14日から発生したe-Tax障害、4月15日まで延長可能に令和4年3月14日から発生したe-Taxの接続障害について、国税庁から対応が発表されました。令和4年3月18 日までに申告期限等を迎える申告等について、申告書等に「e-Taxの障害による申告・納付期限…
- 会社設立・法人成りのメリット・デメリット当事務所のお客様や、新規で相談に来られる方の中には、会社設立を検討されている方が多くいらっしゃいます。そのうち大半の方は、会社設立を希望する理由として「税金が安くなるから」とおっしゃいます。確かに会社…
せとうち税理士事務所の特徴
節税、起業・会社設立、融資、経営分析、クラウドに強い


1.節税に強い
徹底した節税で手元資金を最大化します
少しでも税金の負担を少なくし、経営者様の手元に残るお金が最大になるよう、徹底した節税提案を行います。
決算前には当事務所独自の「節税チェックリスト」を活用し、節税策とその効果をわかりやすく説明します。


2.起業・会社設立に強い
お客様にいちばん合う起業のカタチを提案します
豊富な起業・会社設立のサポート実績を活かし、起業にあたって個人事業で始めるべきか、会社を設立して始めるべきか、会社なら株式と合同どちらがいいか、どのような役員構成・事業目的がいいかなど考えることがたくさんあります。
お客様のお話を聞きながら、一番お客様に合った起業のカタチを提案します。


3.経営分析に強い
数字だけでなく、グラフを使ってわかりやすく説明します
せとうち税理士事務所では、従来の税理士事務所の数値資料(決算書など)に加えて、独自の経営分析資料を提供します。お金の動きから、利益率等の分析によるもうけの仕組みまで、グラフを使ってわかりやすく説明します。


4.融資に強い
事業計画の作成から金融機関との交渉までサポートします
せとうち税理士事務所では、金融機関と連携してお客様の資金調達を強力にサポートします。創業計画・事業計画の策定から金融機関との交渉まで、当事務所におまかせください。


5.クラウドに強い
クラウド会計の導入を徹底サポート
当事務所は会計freeeの3つ星認定アドバイザーです。豊富なクラウド会計ソフトの導入実績を活かし、クラウドを活用したお客様の業務効率化を徹底的にサポートします。
また、LINEやChatworkによる相談対応や、Zoomによる遠隔でのミーティングにも対応しております。
サービス内容


- 法人、個人事業主のお客様の税務顧問
- 所得税確定申告
- 相続税申告
- 税務調査の立会
- 起業、会社設立の支援
- 融資支援
- 補助金・助成金等の提案・支援
事務所案内


事務所名 せとうち税理士事務所
(黒川一也税理士事務所)
代表者名 黒川一也
住所 香川県高松市中野町29-5
高松プラザビル8F
所属 四国税理士会高松支部
資格等 公認会計士・税理士